佐藤のつぶやきブログ13 子育て中の肩こりに!簡単なセルフケアを紹介♪
朝起きると肩がガチガチ…
抱っこで腕がパンパン…
小さいお子さんがいらっしゃるお家では、
毎日繰り返される育児動作には、肩や腰周辺、
…というか、小さな赤ちゃんを扱うので、
おむつ替えや、授乳、沐浴、抱っこなどなど…
それらを日常的にやっていけば肩こりを感じたり、
それだけ親は一生懸命にお世話をしますよね。
今回は、そんな肩こりに効果的かつ簡単な、
①肩甲骨を動かすストレッチ
肩甲骨を意識して、肩をゆっくりと(5秒で1周で)前回し、
肩甲骨周りの筋肉を動かしてあげることで、血流が改善され、
ポイントは回す速さと、
②首を優しく動かしましょう!
首の筋肉は、頭の重さを支えているため、
先程の肩のストレッチとほぼ同じで、
まず右にゆっくり(5秒で1周)、5回行いましょう。
ポイントは、こちらも回す速さ、そしてじわ〜
どちらのストレッチも、痛みの出ない範囲でやるということ、
また、つらいときは我慢せずに、
皆さまのお越しをお待ちしています!