花粉症

花粉症写真1 (400x267).jpg

花粉症の辛い症状

花粉症の方にとっては、とても辛い期間となるスギ花粉の時期。
くしゃみや鼻水、鼻詰まり、目のかゆみ、人によってはのどの痛みや皮膚のかゆみ、頭痛、発熱と様々な症状に悩まされます。
薬などで症状をある程度抑えることができても、根本的に治るのは難しいです。また薬の副作用で悩まれる方もいます。
そこでこのページでは、花粉症の原因と根本的な治療法についてお話しします。

花粉症の原因

花粉症の原因には3つあります。

1つは「花粉との接触」
2つ目は「アレルギーを引き起こす物質の過剰な分泌」
3番目は「ホルモンバランスの崩れです」

kafunn.jpg

花粉症の対策と治療法

1番目については、ある程度どうしようもありません。
まず3番目から説明します。「ホルモンバランスの崩れ」ですがホルモンバランスの調整には脂肪酸が関わっています。脂肪酸は、これ以外にも体温の調整、免疫の調整にも関わっています。

脂肪酸には3種類があり、そのバランスがとても大切です。私たちが日常生活で摂取する油のほとんどがサラダ油、ごま油、コーン油、べに花油、ひまわり油などです。(ωオメガ6といいます。)身体にとって必要な油ですが、この割合が多すぎるとアレルギーが出やすくなります。

これとは別の魚の油、くるみ油、えごま油など(ωオメガ3といいます。)の割合を多くすることが、身体にとってもアレルギーにとっても有効だと言われています。
またオリーブ油、オレイン酸(ωオメガ9といい、二つの中間ぐらいのものです。)を取って、その分オメガ6を減らす食生活も良いと思います。

omega (350x197).jpg

効果的で根本的な治療法

2番目の「アレルギーを引き起こす物質の過剰分泌」について説明します。
目や鼻などに花粉が入ってくると、体はこれを退治しようと白血球が駆けつける仕組みになっています。(免疫のしくみ)
ところが首の筋肉が硬かったりすると、血管が圧迫されて血流が悪くなっているため、血液の中の白血球が目や鼻になかなかたどり着けません。

そのために体は、ヒスタミンやロイコトリエンと言う血管を広げる物質をたくさん分泌します。ところが、体にとって必要な物質ですが、これが過剰に分泌すると目や鼻などでアレルギー反応が出てきます。

それでは、この仕組みを踏まえて、花粉症の改善のお話をします。
アレルギーの原因となる物質を過剰に分泌させないためには、首の筋肉を柔らかくして、血流の良い身体をつくるということです。ところが注意していただきたいのは、筋肉を柔らかくするといっても、揉んだり押したり強くストレッチをしたりすると後でかえって硬くなり悪化させてしまうのでとても注意が必要です。

HP頭痛2.jpgのサムネイル画像

当院では米国正統カイロと緩消法という治療法によって、安全に、根本的に、筋肉を柔らかくして、血流の良い体を作っていきます。そのため通っておられる多くの方が、症状がとても軽くなり、改善されておられます。
花粉症の症状でお困りの方は、福島市のアースカイロ整体院に一度ご相談下さい。お待ちしています!

HP花粉症4.png