アース式筋骨血再生療法

当院の施術法の紹介

筋肉・骨格・血流を根本改善して本物の健康へ

 今まで私は、30年の施術経験の中で沢山の施術法を取り入れてまいりました。東洋の経絡整体、西洋のカイロプラクティック、股関節療法、筋膜リリース…。また重症、軽症、様々な患者様にも出会ってきました。

そして、私自身も腰痛をはじめ、首から腕の痛みとマヒ、五十肩など、患ってきました。そのような経過の中で、今たどり着いた施術法が「アース式筋骨血再生療法」です。私自身もこれで救われました。

この方法で、痛みの辛さや不安の中にいる方々の多くを助けて行けるものと思っています。その理由は、私自身が助けられたことが大きいですが、科学的な裏付けがあり、これまでの治療の実績を見て確信しています。

健康にとって必要なものは様々ありますが、最も重要だとあえて言えば、「血流」であると思います。脳から始まって体のすべての器官や細胞までも、この血液によって生かされ機能しています。すべての病気の8割は血流の悪さが土台になっていると言われています。

痛みやシビレも血流が悪いために、神経を刺激する物質が出て感じる症状です。健康で元気な人は、体が柔らかく、血流が良く、体が温かいと言っても間違いでないでしょう。それを実現できる施術法がこの療法です。しかも安全性が高いものです。

具体的には、3つの療法を取り入れて、その方の体の状態に合わせて施術しています。3つの療法について簡単に説明します。

1.緩消法について

その1つは、「緩消法(かんしょうほう)」です。血流が悪くなる直接の原因が、筋肉の硬さです。筋肉が硬く収縮して血管を圧迫するからです。緩消法は、筋肉に溜まった老廃物を安全に排出し、弛緩させることで血流をかなり改善します。

そのために、痛みやシビレが無くなる方はもちろん、視力が改善したり、頭痛がなくなる方、花粉症が落ち着いた方など様々な改善の実例が沢山上がっています。

ただ、ここで一言だけお話ししておきたいのは、これまでの「もみほぐし」は危険だということです。定期的に揉んできた方ほど筋肉が硬結して重症化していますので注意してください。緩消法は揉む治療ではありません。

2.カイロプラクティックについて

2つ目は、「カイロプラクティック」です。当院では特に検査法、施術法に正確性が高いドクターガンステッドによって研究された「ガンステッド・テクニック」という施術法を用いています。正直、他の整体所などの矯正は正確性や安全性にかなり心配があります。

カイロプラクティックは、姿勢の改善にも効果がありますし、神経の流れを良くします。当院では特に、全身の土台となる骨盤の矯正に用いています。骨盤の歪みが改善するだけでも、猫背や側弯に大きく影響があります。

長年の施術経験で、股関節やひざのねじれ、首のねじれや緊張も、骨盤の歪みをそのままにしていては改善しきれないことを痛感しています。

3.六層連動操法について

3つ目は、「六層連動操法」です。皮膚に近い表面の筋膜から、深部の骨の骨膜に至るまで、六層にわたる筋膜の癒着を取る方法です。「てこの原理」を使うことで、やさしく安全に施術する方法のため、患者さんにも安心です。

筋膜の癒着が取れることで、関節の可動域も大きくなり、動きやすい体になります。様々な症状に対する効果も驚くほど高く、全国でも多くの方々が救われています。

この3つの療法を患者さんの状態に合わせながら、使っております。ぜひ、なかなか良くならず我慢していた方、不安な思いを持たれていた方、あきらめかけていた方も、お気軽にご相談ください。

 

希望をもって.png

皆様のお越しをお待ちしております。LINEでの相談や予約も受け付けております。